留袖
柿本市郎「花笠」
花びらの一枚一枚に筆づかいが伝わってくるほど細かく描かれており落ちついた色づかいにもかかわらず、力強さが感じられます。加賀友禅の卓越した技術が見る人を魅了します。
口野春峰「桃 紫陽花」
とても色の冴えた青のボカシとのびやかな桃の枝に対してやさしく咲く紫陽花。花の色づかいとボカシの青があいまって艶やかな加賀友禅らしい一枚となっています。
式部良信「鴛鴦の詩」
花を豪華に配し金彩を使っていないのに迫力のある美しさ。そのそばにはおしどりがよりそって雰囲気をなごませています。冴えた色づかいの中にもやさしさを感じられる留袖です。
百貫華峰作 黒留袖 早春の思い出
咲き誇る早春の花々の中に鴛鴦を伝統的な加賀友禅の技法で描いた格調高い正統派の黒留袖です。華峰の卓越した色彩感覚は見る人を陵駕します。
西尾 翠峰作 黒留袖 山水風景
遠くの山々には残雪が見られ松の若葉が春の光を浴び湖の水面は、そよ風で揺れています。まるで風景画のように優れた構図で立体的に描かれています。落ち着いた雰囲気で気品のある逸品です。
柿本一郎作 黒留袖 生花釣舟
四季折々の花々を花釣り舟に生けた加賀友禅の特徴である五彩を基調として細かい描写の虫食い、柿本一郎らしい繊細で丁寧な色使いが特徴の一枚です。
「白華文」
ぶどう唐草と華文といったどちらも格式のある柄を大胆に配しています。唐草は力強く華文は白を基調とした上品さがただよいシンプルな中にも格調高い留袖となっています。
松井青々「菊 松皮菱」
菊に金コマ刺しゅうをあしらい重ねた松皮菱に松竹梅を金彩を使って豪華に描いた柄付けです。柄全体を青色でぼかす事により青々の特徴を余すことなく表現した一枚となっています。
久保耕「蒔絵文箱模様」
文箱と桐を極彩色と手刺繍であしらった贅沢な作りで駒縫いや菅縫や相良縫いが織りなす輝きが祝いの席を華やかに引き立ててくれる豪華な留袖です。
松井青々作 黒留袖 瑞松福寿
青々には珍しく琳派風のタッチで力強くそれでいて繊細に、優れた構図で松を大胆に描いた力作です。裾ぼかしがより一層柄を際立たせ、独特の厳粛さをかもし出しています。
松井 青々作 黒留袖
金箔を型摺り、砂子とちりばめ、立涌に高潔さを表す梅菊など刺繍を効果的に入れています。荘重と豪華を兼ね備え、雅やかな典礼のこしらえに。
久美すがた 黒留袖
祝儀の席にふさわしい吉祥模様の貝桶、宝尽し、松竹梅が表された黒留袖。後ろに藍錆色のぼかしを入れることで子付けの柄が浮き立ち繊細な刺繍が全体に施されることで、重厚感がより醸されています。
松本健一作 黒留袖
扇面に雪輪その後ろに流水に宝尽し。扇面は末広がりのおめでたい意味合いを持つため、長く吉祥模様として尊ばれてきました。流れのある構図で清麗な雰囲気を表しています。
松竹梅屏風袖模様 黒留袖
金箔を型摺りした屏風の中に竹を抜き、紅白の梅、笠松には金駒刺繍を入れることでめりはりを出し下前の観世水は金糸の織で現しています。
控えめな色使いですので長い間ご愛用いただけます。
久美すがた 黒留袖
幻想的な靄暈しの中に雅やかな源氏絵巻の世界が広がっています。金糸の縫取生地を使っているのでよりいっそう華やかさをひきたてます。